STIフードホールディングス【2932】のIPO抽選申込どうする?

3日後以内に上場予定のIPO銘柄があるかチェックします 本日、需要申告(BB)に申し込めるIPO銘柄があるかチェックします 最新IPOの上場結果/予定/カレンダーが確認できます 投票IPO申し込みアンケート投票の状況が一覧で確認できます

スポンサードリンク

STIフードホールディングス【2932】のIPO抽選申込どうする?

 

 

stifood-hd-ipo

作成:2020/08/27 更新:2020/12/11

STIフードホールディングスの紹介

(※2020/12/11更新)

コード 2932
会社名

(株)STIフードホールディングス
※えすてぃあいふーどほーるでぃんぐす

市場

東証2部

事業内容

主にコンビニ向けの水産惣菜・食材の製造販売など。
※セブンイレブン向けなど。

上場日

2020/09/25

公募売出
価格
1900円
※仮条件の上限
初値
09/25
2080円
+9.47%

 

 

需要申告(ブックビルディング)スケジュール

 

STIフードホールディングス の株式割り当て抽選への参加は誰でも可能ですが、まず以下の期間に指定の証券会社で需要申告する必要があります。=>IPOの応募の流れやルールなどはこちらを参考

 

2020/09/07(月)~09/11(金)まで

=>最新IPOスケジュールをカレンダーで確認

 

IPOの申し込み期間は約5日間と短くなっていますので申し込み忘れにご注意下さい。

※申し込み可能な証券会社は、ページ最下部で紹介しています。

 

 

IPO抽選対象の株数

 

1,495,500株

 

(内訳)

公募(新株式発行): 300,000

公募(自己株式の処分): 500

引受人の買い取り引受による売り出し: 1,000,000

オーバーアロットメントによる売り出し: 195,000

 

過去数年のデータをもとにした市場別の株数のおおよそ規模感

stifood-hd-ipo-toushou2bu
stifood-hd-ipo-kabusuu

 

 

想定発行価格と仮条件の価格

 

想定発行価格 1790円
仮条件の価格(09/03) 1,790~1,900円

 

 

STIフードホールディングスの強み

tsuyomi

※独自の見解などを含みます。

  1. 水産原料素材の調達から製造・販売までを一貫しておこなう
  2. 消費期限を大幅延長(約10日間)する商品包装技術
    ※一般的にチルド惣菜は約2日間。フードロス削減で収益に貢献。
    ※商品包装内の空気を配合ガス等に置換する特殊な包装機械を多数導入、操作方法の工夫を積み重ね
  3. 焼き立ての味や食感を再現したサーモンフレーク
    ※製法技術を特許取得
  4. 独自の静菌管理技術を活用したイクラ
    ※製法技術を特許取得。従来はおにぎりに使用するのは不可能だった
    ※美味しさを引き出すことで着色料・添加物を使用しない食材を提供
  5. 安全・安心を追求したトレーサビリティと品質管理
    ※調達は現地で自ら素材の検品、加工状況の確認をおこなう
    ※抗生物質残留、分析証明の確認
    ※製品コード番号で製造場所、製造日、製造時間帯、使用原材料等が遡って調べられる
    ※原則すべての「商品を内装工程前に印字検査、X検査、金属検出、秤量検査、目視検査
  6. 3温度帯で様々なコンビニ商品・食材の製造を可能とするグループ工場
  7. コンビニ商品の独自開発力
    ※POSデータ、顧客コメント、ニーズを収集
    ※コンビニの高頻度リニューアルや新商品開発に機動的、柔軟に提案を繰り返す

 

point<管理人コメント>

 

取り扱っている商品は以下のようなものです。

stifood-hd-shouhin

コンビニで販売している水産系の食品、おにぎりに入れる具などの食材を製造、販売しています。

 

商品を見て分かるとおり、
セブンイレブンで販売しているものがほとんどとなっています。

 

主な取引先相手は以下の通り。

stifood-hd-uriageuchiwake

名前だけだと分かりづらいですが、「ベンダーサービス」、「三井食品」もセブンイレブン関連だと思います。
売上全体として、8割以上がセブンイレブンに関連した売上になっています。

 

ちなみに食品と食材の割合は以下の通り。
stifood-hd-uriageuchiwake2

 

 

直近の決算状況と業績の推移

stifood-hd-gyouseki
※1988/12新東京インターナショナル㈱設立。事業譲渡や吸収合併を経て、2017/11に持株会社としてSTIフードホールディングスを設立。

 

クリック>>業績データを開く/閉じる

 

 

以下、連結決算。

  2018/12 2019/12 2020/06
(第2四半期)
売上高
(百万円)
17844 20645 10706
経常利益
(百万円)
711 591 460
当期純利益
(百万円)
507 456 282
1株当たり
配当額(円)
- - -
1株当たり
当期純利益(円)
101 91 56

※単位(百万円)、(円)の小数点以下端数は全て四捨五入で表示しています。

 

↓ 前年同期比へ置き換えたものがこちら

  2018/12 2019/12 2020/06
(第2四半期)
売上高の
前年同期比
- 15.70% -48.14%
経常利益の
前年同期比
- -16.88% -22.17%

 

以下、単体決算。
stifood-hd-gyouseki2
※2018/12以降に売上が減っているように見えますが、2018/01に一部事業部門と管理部門をSTIフードホールディングスに移管したことによるもので全体としては拡大傾向です。

  2015/03 2015/12 2016/12 2017/12 2018/12 2019/12
売上高
(百万円)
8968 7630 12131 12576 9044 7549
経常利益
(百万円)
120 262 589 504 443 546
当期純利益
(百万円)
73 178 341 313 317 365
1株当たり
配当額(円)
- - - - 300000 300000
1株当たり
当期純利益(円)
72960 178438 340624 313052 316693 365172

※単位(百万円)、(円)の小数点以下端数は全て四捨五入で表示しています。

 

↓ 前年同期比へ置き換えたものがこちら

  2015/03 2015/12 2016/12 2017/12 2018/12 2019/12
売上高の
前年同期比
- -14.92% 58.99% 3.67% -28.09% -16.53%
経常利益の
前年同期比
- 118.33% 124.81% -14.43% -12.10% 23.25%

 

point<管理人コメント>

連結の業績データは少ないですが、 売上のほとんどはSTIフードホールディングスと新東京フードであると思われますので概ね単体と連結で推移を判断します。
売上は全体として拡大傾向になっていると思われます。
経常利益は変動があるものの直近の状況としては横ばい傾向?でしょうか。 2020/06の進捗状況を見ると拡大傾向?として見ることもできるかもしれません。

 

 

・連結子会社の詳細

設立 会社名 所在地
2006/01 ㈱新東京フード 東京都
2018/08 ㈱新東京デリカ 東京都
2003/12 ㈱新東京エナック 東京都
2015/10 三洋食品㈱ 東京都
1997/04 STI AMERICA Inc. アメリカ合衆国

 

 

新規発行による手取金の使途

stifood-hd-ipo-shito

 

新規発行による手取金の概算額 488百万円
第三者割り当て増資の手取概算上限 322百万円

 

新工場増設 300百万円
※連結子会社における生産キャパシティ増加のため
生産設備増強 490百万円
※新東京エナック、新東京デリカ、ヤマトミ
システム投資 20百万円
※販路拡大のための
残高 0円

 

 

STIフードホールディングスの成長余力

 

※独自の見解などを含みます。

  1. 新技術による鮮度延長、冷凍食品開発
    ※フードロス、廃棄削減で収益貢献
  2. 3温度帯におけるバーティカルインテグレーションの深耕
  3. 健康志向に応える新商品開発
    ※余分な添加物を含まない商品開発
  4. 手作り料理感が高まる惣菜等の開発
  5. 高齢者向け惣菜の開発
  6. 知的財産権の取得
    ※熟成たらこは特許出願中、辛子明太子は特許申請予定。
  7. M&Aの推進
  8. 持続可能な原材料、製造への取り組み

 

point<管理人コメント>

「持続可能な原材料、製造への取り組み」というのがありますが、SDGs・ESG投資という言葉が注目されており、そういった取り組みをしていない会社は評価されず、投資対象から除外されてしまうので株価にとっても大事なことです。

 

最近でも上場企業で水産資源の漁の仕方で稚魚まで丸ごと取り尽くしてしまうやり方が問題になったりしましたが、いつか絶滅に追いやってしまうのでビジネスは成り立たなくなってしまうので会社の成長は持続不可能だし、世界的に悪い会社だと思われてしまいます。

 

ちゃんと持続可能性を明示している会社は安心して投資できる対象であるものとして評価できるポイントです。※もちろん行動が伴っているかは投資家としてしっかり見守る必要はあります。

 

 

株主の構成とロックアップ期間など

 

上位株主の所有割合と一定期間、株の売却ができないロックアップ条件の詳細になります。
  

氏名、又は名称 役職、関係性など 所有割合 ロックアップ
株式会社十見 ※A 36.00% 90日間
株式会社極洋   27.27% 90日間
保有分売出
(66.67%)
十見 裕 代表取締役社長 18.55% 90日間
以下続きを開く/閉じる
株式会社
セブン‐イレブン・ジャパン
  9.09% 90日間
川島 渉   4.55% ※Y
株式会社キャメル珈琲   1.82% 90日間
柳澤 重英 取締役 0.55% ※Y
上記合計   97.83%  

※上記以下は省略しています。 

※A 役員等により総株主等の議決権の過半数が所有されている会社

 

90日のロックアップ期間:2020/12/23

ロックアップ期間中でも主幹事会社は、裁量で解除できる権限を有しています。

※Y 全て新株予約権

 

 

売り出し株式の詳細

 
売り出し対象となっている株式の株主内訳です。
 

氏名、又は名称 役職、関係性など 株数 割合
株式会社極洋   1,000,000 18.18%
合計   1,000,000 18.18%

 

 

初値上昇の期待について管理人コメント

 

point<管理人コメント>

セブンイレブンと言えば、コンビニの売上ランキングトップで、店舗数もトップです。それだけ納入商品による売上が見込めるビジネスを展開していると思います。独自の技術や特許などは強みだと思いますので今後の成長に期待したいです。

 

セブンイレブンと言えばコンビニオーナー問題で騒がれたりするのは個人的に気になっていますので、今後はセブンイレブンの依存度に関しては低くしてリスク分散してほしいなと思うところはあります。

 

米国コンビニ第3位のSpeedway(スピードウェイ)を買収したという報道がありますので、海外への展開でも売上を伸ばすことができるかもしれませんので期待できるところかもしれません。
※3位とはいっても上位10社のシェア率は2割未満だそうです。65%以上が個人経営を含む10店舗以下のオペレータとなっていますので注意が必要です。

 

 

上位で一部ロックアップなしですが、新株予約権の対象者ですし、ほとんどがロックアップありなので問題なし。

 

ベンチャーキャピタルによる売出しも心配なし。

 

東証2部市場としては公開株数は多くはない方なので初値上昇要因になるかな?

 

過去に東証2部市場で同程度程度の公開株数だったものを確認してみます。

※事例が少ないので幅をもたせて以下抽出しています。

 

・2019年で同程度の公開株数だった東証2部銘柄の初値一覧

コード 銘柄名 上場 公開株数 公募価格 初値 騰落率
1451 KHC 03/19 1,764,000 850 832 -2.12%

 

・2018年で同程度の公開株数だった東証2部銘柄の初値一覧

コード 銘柄名 上場 公開株数 公募価格 初値 騰落率
7670 オーウエル 12/13 1,872,200 750 855 14.00%

 

・2017年で同程度の公開株数だった東証2部銘柄の初値一覧

コード 銘柄名 上場 公開株数 公募価格 初値 騰落率
6546 フルテック 03/22 1,287,000 600 1230 105.00%
9268 オプティマスグループ 12/26 1,852,800 1800 2001 11.17%

 

・2016年で同程度の公開株数だった東証2部銘柄の初値一覧

コード 銘柄名 上場 公開株数 公募価格 初値 騰落率
7811 中本パックス 03/03 1,288,900 1470 1480 0.68%
7190 マーキュリアインベストメント 10/17 1,047,200 1450 1390 -4.14%

 

ある程度の成長規模である東証2部銘柄というのもありますが、このくらいの公開株数でも初値上昇にはあまり期待できず、公募割れも想定しておかないといけないことが確認できます。

 

フルテックのように大きな上昇をする場合があるのは期待がもてて嬉しい事例ではありますね。事業内容によっては期待できるということです。

 

業績は着実に拡大傾向でセブンイレブンでのビジネス展開は魅力的なものです。初値の大きな上昇は難しいと思いますが、それなりの上昇に期待したいです。米国コンビニ買収の件が追い風となって思った以上の初値上昇になる可能性もあるかなと期待したいところはあります。

 

東証2部で初値の大きな上昇が期待できないだけに仮条件の価格や最終的な公募売出し価格で慎重に見極めたいところです。

 

 

IPOの申し込みが可能な証券会社はこちら

 

  証券会社名
主幹事 野村證券
引受 いちよし証券
引受 エース証券

 

 

このページを見た人のアンケート

wan

=>他IPO銘柄の投票状況を見てみる

 

 

このページを見た人の初値予想

hatsune-yosou

結果を見ないで自分で予想するのが大事じゃ。

 

 

口コミ評価など

 

 

 

 

 

 

point<注意>
IPOに関する情報は、購入申し込み期間直前まで改定される場合があります。必ず最新の目論見書で内容をご自分で確認してから申し込むようにして下さい。ここで紹介した内容に間違いなどがあったとしても責任は持てませんので自己責任においてしっかり確認してください。
=>目論見書の見方はこちらを参考にして下さい








★この記事を読んだ方はシェア/ブックマークで応援お願いします。

 



ipo-banar


トップページへ


↑このページ先頭へ

スポンサードリンク

お役立ち関連記事

ついでに読みたい

  1. アクシス【4012】のIPO抽選申込どうする?
  2. ヘッドウォータース【4011】のIPO抽選申込どうする?
  3. rakumo【4060】のIPO抽選申込どうする?
  4. I-ne(アイエヌイー)【4933】のIPO抽選申込どうする?
  5. トヨクモ【4058】のIPO抽選申込どうする?
  6. まぐまぐ【4059】のIPO抽選申込どうする?
  7. グラフィコ【4930】のIPO抽選申込どうする?
  8. 雪国まいたけ【1375】のIPO抽選申込どうする?

IPO2020年09月IPO2020年09月