投資初心者おすすめマネー雑誌と読むべきポイント

3日後以内に上場予定のIPO銘柄があるかチェックします 本日、需要申告(BB)に申し込めるIPO銘柄があるかチェックします 最新IPOの上場結果/予定/カレンダーが確認できます 投票IPO申し込みアンケート投票の状況が一覧で確認できます

スポンサードリンク

投資初心者おすすめマネー雑誌と読むべきポイント

 

 

私は現在、「マネー雑誌」を購読しています。

投資を勉強する上で、雑誌や本など様々なものがありますが、雑誌でしか得られない情報があります。

コンビニでも並んでいますので、誰もが身近な媒体とも言えるでしょう。

 

投資を始めたばかりの初心者にとって、とても有益です。

保険や預金など、お金に関する情報が網羅的なのも良いところ。

 

リアルタイムで生の情報は、

また初心者じゃなくても、上級者にとって大いに利用価値があります。

 

人気の雑誌で私がチェックしている雑誌ものをご紹介します。

 

 

おすすめの人気雑誌

 

私がよくチェックするオススメの人気雑誌を3つご紹介します。

 

雑誌の活用には、投資スタイル、投資熟練度により使い分けが違うのですが、

私は投資信託がメインでのスタイル前提でよく購入するものにランキングを付けておきました。

 

 

日経マネー

no11

toushizasshi-osusume3

 

pointいま熱い新興国の特集や、専門家による生の話が充実している。ブロガーなどの一般読者の記事も載っていたりと楽しめる一冊。投資雑誌としては、オールマイティーな位置づけ。

 

 

ダイアモンドZai(ザイ)

no22

toushizasshi-osusume2

pointどちらかと言うと、株の情報が多い。株の専門家による、銘柄推奨が豊富で着眼点の勉強になる。投資信託のランキングや紹介が多いので、初心者の時は特によく見た雑誌です。毎月分配型の投資信託は、力入れてます。

 

 

ネットマネー

no33

toushizasshi-osusume

point株よりの雑誌ではあるが、投資信託の銘柄を選ぶときの情報は参考になる。「買いの株」、「10万円で10倍」、「外国人の買い株」など、投資に関する企画は、けっこう楽しめます。

鼻息荒く、個性的で読み物としてはピカイチ!

 

 

 

雑誌の定期購読について

 

 

定期購読すると安くなるのですが、

個人的にはその必要は無いと思っています。

 

投資に関する情報というのは、人によって違いますし、

投資の情報はある程度似たりよったりで、年間でサイクルしているものだからです。

 

しかし、忙しい人や、

初心者で網羅的に色々勉強してみたい人は、まず1年間だけ購読してみるのは悪く無いです。安くなるのですからね。

 

 

 

雑誌で見るべきポイント

 

雑誌というのは、基礎や理論などが書かれた書籍、本とは全く違います。

今まさに起こっているリアルタイムな情報。生の情報を得ることが重要なポイントです!

 

(1)現在トレンドである、株、投資信託、その他金融商品の銘柄情報

(2)今活気のある新興国経済などの情報

(3)経済、株価に大きく影響するようなニュース

など・・・

 

現在進行形の生情報であるため、

今しか役に立たない情報が多いというのは、雑誌のデメリットですね。

 

 

 

初心者、上級者レベルに応じた使い分け

 

投資初心者にとって、

雑誌全般の情報はどれも役に立つものであるはずです。

 

しかし、投資を長く続けていると当たり前で、知っていることの情報の方が多くなります。

 

上級者が見るべきポイントは、

 

投資対象のトレンドをつかむため

=> インドネシア経済が今後どうなりそうか?良い投資対象を見つけるのに役立てる

 

投資制度に関する把握

=>NISA制度がどういうものか?今年度の確定申告で変更点はどのようなものか?

 など・・・

 

 

 

のりたまの雑誌購入方法

 

初心者の方は、用語や内容の理解などが立ち読みレベルで出来ないと思いますので、

雑誌代なんてケチらず、思い切って購入することをオススメします。

 

私が初心者の頃は、上記3冊を購入していました。

 

しかし投資をある程度経験してきた今では、

雑誌を購入しないで本屋での立ち読みをすることの方が多いです。(^_^)

 

とりあえず、3つの雑誌の表紙をチェック。

気になるところをパラパラ~とチェックします。

 

新興国の分析データが載っているときは、後でチェックしたいので購入します。

新しい制度に関することが載っているときは、直ぐに理解できないので購入します。

 

1冊しか購入しないときもありますし、3冊購入するときもありますよ。

 

欲しい情報が載っているもの。

特に自分の投資に役立つ生データがのっていれば買います。

 

toushizasshi-osusume4

 

雑誌でしか見なかったなんていうデータもありますから、迷わず購入。

バックナンバーが後で買いたくても買えないということは良くあります。

 

投資している人が、

たかだか1000円程度の雑誌代なんかをケチらないこと!

 

1ページでも有益な情報があれば十分。

買える情報は、買いましょう。

 

こういうところで既に投資のセンスは決まります。(^_^)

 

※余談ですが、私がSE(システムエンジニア)をやっていた頃は、

一ヶ月に5万円とか、書籍にお金をかけてました。技術本は、高いのですよねぇ。

知識や経験が多ければ、それだけ仕事が集中します。リターンとして給与も上がりますから、書籍代なんて回収できましたよ。

これが、投資ですね。

 

 

投資メルマガやってますので良かったらコチラもどうぞ♪

投資雑誌にはないリアルタイム性や具体的な実践内容を書いているのが特徴です。

 

=>メルマガで投資の勉強をする

 

 

 

 


★この記事を読んだ方はシェア/ブックマークで応援お願いします。

 




トップページへ


↑このページ先頭へ

スポンサードリンク

お役立ち関連記事